神様のカルテ

長野県在住の現役の医師夏川草介氏の同名小説を、櫻井翔と宮崎あおい主演で映画化した。監督は深山栄洋。石川サブロウの漫画を少し見ているけど、内容は知らなかった。長野県松本市にある小さな病院を舞台に、孤軍奮闘する主人公が生き生きと描かれている。医者である栗原一止は救急担当の日になると限界までがんばり、末期がん患者には最期まで親身になって対応する。愚直なまでの患者に対する思いが、感動を引き出してくれる。辻井伸行のピアノによるテーマ曲も非常に効果的だ。

松本市にある小さな病院で、内科医をしている栗原一止(櫻井翔)は夜間救急になると超人的な働きをする。慢性的な医師不足に孤軍奮闘しているようなその働きは、うわさになり栗原の当直の日には患者が増える現象も起きている。それでも、看護師外村静枝(吉瀬美智子)や東西直美(池脇千鶴)らの優秀なスタッフに支えられて激務をこなしている。栗原の妻榛名(宮崎あおい)は、風景写真を撮るカメラマンだ。仕事をしながら、しっかりと夫を支えている。

同僚の砂山次郎(要潤)は一人の患者に入り込みすぎるなと忠告するが、栗原は言うことを聞かない。長野県の大学病院というとたぶん信州大学附属病院だと思うけど、この映画では信濃病院となっている。その病院から最先端医療を学ぶセミナーへの誘いが来る。一止は大学病院に行って研修をして、教授の高山(西岡徳馬)に認められる。研修を終えて戻ると、末期がんの患者安曇雪乃(加賀まりこ)がやって来る。安曇は、何件も回り歩いた病院で書いてもらった丁寧な紹介状に書かれた栗原一止の名前を探していたのだ。

この映画を見ている間は、素直に感動した。櫻井翔はバラエティー番組で見せる顔と全く違い、見事に若い情熱溢れる医師を演じている。宮崎あおいは、変幻自在な演技で夫を愛する妻を演じる。加賀まりこと池脇千鶴や吉瀬美智子もいい。松本城や北アルプスの大自然のロケーションも効果的に使われている。

ただ、大学病院と地方病院の交流が映画の中で描かれているほど、淡白かと疑問に思う。末期がんの患者である安曇のために行う誕生日プレゼントの行動と、大学でのセミナー参加が二者択一になるのか。また、栗原一止くらいの若い医師が大学病院での誘いを断るほどの重大な決意をする必要があるのか。そのような選択を物語の中核にすえるのは、現実的なのか。実際の医療関係者でないので、よくわからない。原作本も未読なので、なんとも判断できない。

そのような疑問点も考えられるけど、映画そのものは素直に感動できた。



同じカテゴリー(2011年映画)の記事
トロン:レガシー
トロン:レガシー(2018-10-16 14:01)

リアル・スティール
リアル・スティール(2011-12-12 00:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
神様のカルテ
    コメント(0)