母と暮らせば

井上ひさしの娘井上麻矢が山田洋次監督に「父と暮らせば」と同じような内容で、長崎を舞台にした作品を考えていたと伝えて実現した映画だ。浅野忠信が両作に出演しているのは偶然ではない。今作では生き残ったのが母親で亡くなったのが息子だ。母親が助産師で亡くなった息子が医学生という設定も監督の考えだと思う。長崎に投下される原爆が天候不良で偶然決まったというのも印象的だ。家族全員を戦争で失った母親は息子の婚約者が心配してくれるのでかろうしてこの世にとどまっている状態だ。

一応映画のすじでは、助産師の伸子(吉永小百合)が原爆の落ちた長崎で生き残り、次男の浩二(二宮和也)が医学校で亡くなる。3年経過しても、浩二の恋人だった町子(黒木華)が足繁く通ってきて面倒を見てくれている。町子の将来を心配した浩二が母親を通じて、ほかの男性と結婚して幸せになってほしいと伝える内容だった。

でも、どうもそれとは違う意味合いが垣間見える。幽霊になった帰ってきた浩二を見えるのが母の伸子ともう一人いる。それは教会にいた子供だった。確実に生きている人間には浩二が見えない。浩二は伸子の内面の声かもしれない。浩二が町子の縁談の話になると、焦った気持ちになっているけどそれは母親の願望だと思う。母親の内なる葛藤の声だろう。

この映画で思い出すのは、小津安二郎の「東京物語」で原節子が演じた戦死した息子の未亡人だろう。彼女は老夫婦の面倒を最後まで見て別れる。そんなケースだけではなく、色々なパターンがあったと思う。戦争では家族を亡くした人間は生き続けるのが辛かっただろう。

浩二が母の前に出てきたのは、母といっしょに三途の川を渡りたかったからなのだ。クリスチャンだから、天国へいっしょに行きたかったのだろう。原爆という人間性のかけらのもない兵器の恐ろしさは、そこに住んでいる住民のすべてを奪ってしまうことだ。二宮和也がうまい演技をしていると思ったのと加えて、本田望結も普段の様子と別人に見えた。どこまでがファンタジーなのか、もう一度見ないとわからない。星5個。

トラックバック URL
http://torachangorogoro.blog.fc2.com/tb.php/283-950299f7



同じカテゴリー(2015年映画)の記事
海難1890
海難1890(2015-12-12 21:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
母と暮らせば
    コメント(0)