とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
キク
とらちゃん
2008年10月23日 23:00
そろそろキクが見ごろの時期になってきた。とら家では、ほとんど絶滅状態になっている。でも、ご近所のお宅ではこのように綺麗に咲いてきた。
キク科キク属の園芸品種は、日本の江戸時代に品種改良が進んだ。それから、中国に逆輸入されたり、幕末にヨーロッパに渡った。和菊と洋菊に大別されるが、育てやすいのは「なんとかマム」と名前がつく洋菊だ。
昔はとら家でも大きな和菊を育てていたが、もうご近所でもほとんど見られない。なんだか日本古来の園芸品種が見られないのは、寂しいのだ。ゴロゴロ。
関連記事
ガーベラの種、ふわふわ
露地のガーベラがたくさん咲いている
ガーベラが咲いた
ガーデンダリア
ハルジオン
ガーベラの綿毛、種だよね
ガーベラがたくさん咲いている
Share to Facebook
To tweet