とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
モミジバフウ(アメリカフウ)
とらちゃん
2008年11月04日 17:41
これは、フーちゃんと散歩に行った中央公園で見つけた。
前にも記事にしたことがあるモミジバフウ
という落葉樹で、10月下旬から紅葉が始まり11月下旬には真っ赤になる。
モミジバフウは、マンサク科フウ属の落葉高木でアメリカ原産だ。別名アメリカフウと言われていて、葉の形はモミジに似ているが分類が違う。モミジは、カエデ科の樹木だ。ゴロゴロ。
関連記事
朝からイシクラゲを取った。藻の仲間らしい。昨日は大学時代の友人が線香をあげに来た
草取り乱数調整なのだ。サルスベリ咲いた
ちょっと草取りしたら、雨が降ってきた。
ツユクサ咲いた。草取りした
ツユクサとシソを取り払うと、きれいさっぱりした
芝生の中の草取りが終わりません
雨が降っていて草取りができません。カッパを着てやるほどじゃない
Share to Facebook
To tweet