ネモフィラ
これは、今日森町に行ったとき見つけた。ネモフィラは中心が白くて外周が青い花が定番だが、なんだか変わったやつがあった。ネモフィラは、ハゼツリソウ科ネモフィラ属の一年草で別名ルリカラクサという。
インシグスブルーというのが、よく見かける中心が白くて外周が青いやつだ。最近では、この写真のような白地に紫色の斑点があったり、中心が濃紫でふちが白い品種もある。花の時期は、4、5月だ。
耐寒性があるので、苗をプランターに植えて今の時期に咲かせることができる。「花の名前と育て方大辞典」(成美堂出版)参照。ゴロゴロ。
関連記事