オオキバナカタバミ

とらちゃん

2010年02月20日 23:42

1月17日に記事にしたオオキバナカタバミが、またきれいに咲いていた。朝から天気がよくて、太陽が出ていたのでカタバミの仲間は花をいっぱいに開く。

これは、カタバミ科カタバミ(オキザリス)属の多年草で外来種だ。非常に強くて繁殖力があるので、何も手入れをしなくても花を咲かせていた。奥に見える黄色いやつも、同じ花なのだ。

こういう草丈の低い植物が増えている場所は、草刈をまめにしているケースが多い。除草剤でもまかない限り、自然に出てくるものだ。ゴロゴロ。

関連記事