ネジバナが1本だけ出ていた

とらちゃん

2014年07月01日 15:13

毎年記事にしているネジバナを、6月26日にフーちゃんと散歩をしていて見つけた。

今之浦堤防をフーちゃんと散歩していると、毎年6~7月にかけて見つける。この堤防は頻繁に草刈りをしているので、ちょうどネジバナの生育に適しているのだろう。

ネジバナは、ラン科ネジバナ属の多年草だ。花は1週間ももたない。ねじれている茎についている小さい花ごとに種ができると思う。果実みたいになるので、それが黄色くなったら収穫する。花茎は収穫後切ってしまう。

その後、小さい種が出てきたら播種すると芽が出てくる。7月か8月に播種して秋には芽が出るだろう。それを丁寧に育てると花が咲くようになる。

地下に太い根を持っているので、株分けしてもいい。わてはもっぱら見るだけなので、うまくできるか知らない。ゴロゴロ。

関連記事