ユウゲショウ

とらちゃん

2010年05月04日 17:20

これは、今日フーちゃんと散歩をしていて見つけた。図鑑で見たことがあるので、とりあえず撮影した。

調べてみたら、アカバナ科ユウゲショウ属の多年草でユウゲショウという帰化植物だった。江戸時代末期に渡来して、帰化した。アカバナユウゲショウとも呼ばれる。

昼ごろから夕方にかけて開花する。花びらは4枚で、十字に先端が分かれためしべを持つ。花の色はピンクで、すじがある。草丈は、20~40cmだ。図鑑では7~9月に咲くと書いてあったが、5月でも花が見られた。

「野山で見かける山野草図鑑」(新星出版社)参照。ゴロゴロ。

関連記事