とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
ツキヌキニンドウ
とらちゃん
2011年05月13日 11:28
何回も記事にしているツキヌキニンドウ
を5月10日に撮影した。過去記事を見たら2010年には書いていなかった。
あきませんな。こういう定番の植物の記事をアップしないのは、どこか忙しい証拠でんな。ツキヌキニンドウは、スイカズラ科スイカズラ属のつる性植物だ。茎が葉の中央を突き抜けているので、突抜忍冬(つきぬきにんどう)と書く。
とら地方では日当たりのいい場所だと11月くらいまで花が咲いている。時々剪定をする必要がある。ゴロゴロ。
関連記事
オオデマリが11月に咲いていた。おかしいのかな
アベリア
サンゴジュの花
ツキヌキニンドウ
スイカズラ
アベリア
サンゴジュの赤い実
Share to Facebook
To tweet