わては西に、人は東に行ったり来たり
今日は、たいへんに移動が多い日だった。午前中は、東の方向の医者に行った。久しぶりの心理の先生との相談で、色々たくさん話す事があった。待合室では、例によってグースカ寝ていた。ほんとうに良く眠れるもんだと、自分でも感心してしまった。それで、意外と早く終わったのでラッキーだった。
ところが、今度は自宅に向かう西向きの道路が込んでいた。ジュビロの試合があるからだ。全く、午前中からこれでは午後になったらどうなるのか、不安に思ってしまった。お昼を早く済ませて、わては自宅を出た。今度は、浜松に映画を見に行くのだ。なにしろ、フリーパスポートがあと2日しか残っていない。
駅まで歩いていったら、ジュビロの応援の人々がバスに乗って東に向かっている。わては、西に向かう。駅の階段を上っていったら、大勢の人々が降りてきた。やあ、今日は勝ってくれるかな。などと祈ってみた。西に向かう電車は、空いていた。
ところが、浜松駅を降りたら人々がまた大勢いる。そして、なにやら音楽が聞こえる。「がんこ祭り」とかいうヨサコイ祭りみたいなやつを街中でやっていた。駅前と遠鉄横とザザ前にステージがあって、人が集まっていた。わては、先を急ぐのでさっさと映画館に入った。
見た映画は、「SPIRIT」と「神話MYTH」の2本だ。13時50分から上映が始まって、2本目が終わったのが18時半だった。映画の感想は、後で鑑賞記に書くので楽しみにして欲しい。でも、明日も2本か3本見る予定なのでいつ書きあがるかわからない。
それで、映画館を出るとまだお祭りをやっていた。いやー、すごく浜松の人は祭りが好きなんだと思う。それで、浜松駅に到着すると、今度はジュビロの応援から帰ってきた人々と出会った。全く、わてが行く方向と反対に行動する人が、多いもんだ。帰りはスルスルと乗り継いで、自宅に到着したのは7時を少し過ぎていた。磐田駅前の「だら」?という居酒屋にどうも、見覚えがある顔が見えたのは気のせいだろうが。わては、バスの中にいたのでよくわからなかった。ゴロゴロ。
関連記事