イギリス貴族、「日立世界ふしぎ発見!」
英国貴族の文化。
世界ふしぎ発見!を見ている。
ハリー杉山は本名が、杉山ヘンリーアドリアンフォリオットスコットストークスという。
ブランドショップが立ち並ぶところ通りは、初代のある貴族の持ち物だという。
ダウントンアビーを本物の貴族が見ている。
ウェールズの10分の1の土地を持っている貴族がいる。
6400万人の人口の中で、貴族は爵位を持っている人々が750人くらいいる。
第4代サンドウィッチ伯爵が発明したのが、サンドウィッチだ。第2代グレイ伯爵が、アールグレイ紅茶を発明した。
サイクルイベント「ツイードラン」は、ツイードを着て参加することが条件だ。ツイードは暑い時には涼しく、寒い時には暖かいという。
ファッションリーダーだった貴族は、帽子にこだわるという。アスコット用の帽子もある。ロイヤルアスコット競馬は女王陛下が主催する競馬なので、服装の規定が厳しい。
19世紀に貴族の間で流行したスポーツはドレスコードがあるものがあった。それはなんでしょうか。フィギアスケートでした。
世界遺産に住む貴族。マールバラ公爵が管理する領地に行く。4600万平方メートルの広さの領地を所有している。玄関から10分以上歩く。
ブレナム宮殿は世界遺産になっている。学芸員のノーマンさんに案内してもらう。マールバラ家は、シャンデリアはベルサイユ宮殿から購入した。1704年にブレナムの戦い(フランスの侵攻を食い止めた)で、勝利を収めたのは初代マールバラ公爵だった。将軍は公爵の地位を得た。国王から宮殿を立てる土地とお金を授与された。
宮殿の中の豪華な部屋は、1万冊の蔵書がある。2000本のパイプを使ったパイプオルガンがある。維持費だけで年間4000万円かかる。私達は国に貢献するということが、貴族にとって一番重要なのだという。宮殿を解放することで、その貴族の精神を広めたいと思ったからだという。
貴族が執事に身につけさせたものは、懐中時計、香水、メガネのどれでしょうか。片メガネが正解でした。
若者貴族に密着した。ブルーム家に密着した。チェールズとフレディが出迎えてくれた。三階にある部屋に行くと、豪華なゲストルームに案内された。図書室やワインセラーや牢獄まである。第10代のブルーム伯爵はインド総督を務めた。それではさっそく、狩猟に行こう。ゲームキーパーのマイクさんが指揮をする。キジを狙う。マイクさんは鳥をひなから育てていて、それを放つ。森の管理全体を任されているのだという。それは自然の保護と雇用の確保が目的になっている。
午後7時、ディナーに向けて全員がドレスアップする。スコットランドの伝統衣装のキルトを着ている。持ち回りでパーティーを開くのが冬の過ごし方だという。ホストのフレディが席を指定する。どんな人が隣に座っても会話を続ける。そのためには、教養を常に磨いている。ホストはすべての参加者が楽しんでいるか責任があるという。
岩倉使節団は英国視察で、貴族のもてなしに深く感動したという。
貴族のたしなみ紅茶からクイズ。19世紀に作られたティーカップには、口のつける部分に部品がある。それはなぜあるのでしょうか。
回答者全員がヒゲと答えた。正解はひげでした。ひで置きカップという。
ブレナム宮殿の場所は、オックスフォード近郊にある。公式サイトは、多くの言語に対応していて日本語でも読むことができる。アン女王からの褒美として建設された。完成したのは1722年だ。
関連記事