とらおかんがどんどん元気になるけど、とらの介の精神状態は複雑怪奇。うつ病患者が親を介護できるのか

とらちゃん

2019年04月17日 09:07

とらの介は現在パキシルをいつもよりも1.5倍多く飲んでいる。元気に盛り上げる効果よりも、落ち着かせる効果があるらしい。

ということで、ひところのパニック状態からは抜け出した。

とらおかんはどんどん元気になっている。リハビリも順調でシルバーカートを使って自分で歩けるようになった。

ほとんど介助をしなくてもトイレに行けるかな。買い物に行くのは難しいだろう。

それで、家に帰りたいと言い出した。それはもっともなんだけど、もう老健に申し込みをしてある。

とらの介の負担をへらすためには、老健に入ってもらうしかない。

老健から自宅に外出するというパターンで許してもらいたいと思う。

ところが、おかんの物忘れがだんだん目立つようになっている。忘れていることが多い。

自分が救急車で運ばれたことを忘れていいる。昨日どういうリハビリをしたか、忘れている。

ということで、とらの介は悩みが大きくなっていく。あんまり大丈夫ではない精神状態である。

まあ、こうやって文字にできるようになったのは、少し落ち着いてきた証拠だろうか。ゴロゴロ。

関連記事