オリビア・ニュートンジョン、「そよ風の誘惑」「ザナドゥ」「フィジカル」

オリビア・ニュートンジョン、たぶんリアルに接していたのは大学に進学した1978年くらいからだと思う。高校時代には、洋楽を聞いている暇はなかったと思う。

そよ風の誘惑(Have you never been mellow)1975年は、記憶がある。メロディーがきれいだなと思った。




ザナドゥ(Xanadu)1980年。とらのすけ21歳くらい。これはリアルタイムで聞いた。映画は見たかどうか定かではない。でも、このローラースケートで人が寝ているのを飛び越えるシーンは記憶がある。



フィジカル(Physical)1981年、とらのすけ22歳くらい。これは、もう相撲レスラーみたいに太った男性の変な格好が面白かったのだ。



同じカテゴリー(音楽)の記事

この記事へのコメント
今年57歳になります。

ザナドゥはベティデイビス アイズと同じくらい好きです。

これからの季節にキュンとくるのが、エア サプライのロストインラブですね。

紹介してるかもしれませんが・・
Posted by めめ at 2024年04月24日 01:32
めめさん、コメントありがとうございます。
ザナドゥ、よかったですよね。
エア・サプライのロストインラブは、あまり記憶がないのです。
「渚の誓い(メイキングラブ・アウトオブナッシングアッツオール)」くらいしかわかりません。
Posted by とらちゃんとらちゃん at 2024年04月24日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
オリビア・ニュートンジョン、「そよ風の誘惑」「ザナドゥ」「フィジカル」
    コメント(2)