雀魂、ITホームルーム、渋川難波、江藤農水省、佐藤二朗、カドリーどうぶつえん

雀魂、ITホームルーム、渋川難波、江藤農水省、佐藤二朗、カドリーどうぶつえんとらのすけは、朝から雀魂を少しやった。

それから、ワークピア磐田にITホームルームに参加するために行った。色々勉強になった。

帰ってきて、渋川難波のチャンネルを見た。森井監督を悪く言い過ぎたと反省していた。

江藤農水省が辞表を出した。これは、ポンコツだった。いくら後援会の集会でも、言ってはいけないことがある。

佐藤二朗が橋本環奈の真似をする動画を見た。佐藤二朗がアドリブであれこれ言う動画も面白い。

阿蘇にあるカドリーどうぶつえんの熊の動画をずっと見ていた。たまらなく癒やされるのだ。
赤ちゃん熊にバウリンガルをつけて、翻訳した動画は面白かった。こういう動画がいいのだ。ほかにもたくさんの動画を見た。



あま猫さんが日本一周企画で、長崎県に行った。雲仙や出島、長崎の中華街、カステラ屋、ハウステンボスを回った。特に雲仙の地獄めぐりをたっぷりと見せてくれた。あま猫さんは、カメラワークがとても丁寧である。かなり露出している衣装を着て、相当男性視聴者を意識している。そして、説明がうまいので見ていて楽しい。ランボルギーニに乗っているのが珍しく相当目立ったという。

次に、なるほど歴史ミステリーを見た。本能寺の変のあとの、伊賀越を解説している。茶屋四郎次郎が本能寺の隣に住んでいて、その事件を知って家康に知らせたという。服部半蔵、榊原小平太、実際の家康は2日に堺を出て、3日に信楽に泊まり、4日に白小浜を出て大浜に着いた。伊賀越を大変苦労したのは、徳川実紀に書いてある作り話だという。おそらく、家康は本能寺の変が起きるのを知っていた。そして、茶屋四郎次郎がお金をばらまいて馬を乗り継いでいった。


小川泰平さんと佐藤誠さんの事件簿も見た。火事の現場検証をするときに、火事の現場からお金を盗んだ刑事が問題になっていた。これは相当やばい案件だ。火事場泥棒を常習的に繰り返していたという不祥事だ。これはいけない。将来のお金に困ってやったとか言っているらしいが、この動機が疑わしい、刑事なら年収1千万、退職金も年金もある。将来への不安なんてないだろう。やばいやつがいたもんだ。

さて、今朝はがん検診だ。朝ご飯抜きなのだ。ゴロゴロ。



同じカテゴリー(ゴロゴロ生活)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
雀魂、ITホームルーム、渋川難波、江藤農水省、佐藤二朗、カドリーどうぶつえん
    コメント(0)