ぶっかけうどん

本番の讃岐うどん。ぶっかけうどんとあったか掛け、一杯300円。30番のお店です。ゴロゴロ。

あったか掛けうどんは、しょうたろうの日々の「おいしい讃岐うどんを」という記事にあるようにイリコだしで丁寧に作っている。

ぶっかけうどんまた、ぶっかけうどんは静岡県人には知られていないが、本場讃岐では当たり前のメニューなのだ。醤油は、香川県の鎌田醤油のうどんつゆを使っている。

他の材料は、地元のものなんだけど、ゆでたうどんにかけるうどんつゆは地元にない。でも、ネギなどは地元産なのだ。

30番のお店は、森町独特の奥に長い家を使っていて写真のようなレールがあった。うなぎの寝床のような家では、このレールの上をトロッコで荷物を運んでいた。だから、ずいずいと奥まで入ってください。



同じカテゴリー(グルメ)の記事

この記事へのコメント
とらちゃん、 さぬきうどんの詳しいレポート ありがとうねぇ。
ダシ、薬味、うどん醤油、旧お茶屋さんの古いたたずまい。
どれをとっても とらちゃんの記事は 親切でわかりやすく書かれていて勉強になります。
とらちゃんが思うほど、そう状態という感じはなかったよ。

久しぶりに会えて うれしかったです。
なんといっても【しょうたろうの日々】の産みの親ですから。
Posted by しょうたろう at 2009年04月07日 07:14
しょうたろうちゃん、こんにちは。
わての記事は、ほとんどが真実です。
限りなく、事実に近いということで。
ゴロゴロ。
Posted by とらちゃん at 2009年04月07日 14:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ぶっかけうどん
    コメント(2)