シイノキの花

シイノキの花シイノキの花
これは、今日フーちゃんと見つけた。中央グランドで、鎮守の森の方から張り出していた。大木なのだけど、背の高さくらいに花がある。シイノキは呼び方の総称で、正式にはシイという。シイは、ブナ科シイ属の常緑高木だ。

雌雄別花序だけど、独特のにおい(栗の花)のあるやつは雄花のようだ。枝先に穂状に多数ついて、全体的に見ると薄黄色である。雌花も穂状につくが、翌年に実になる。

日本ではスダジイとツブラジイがあるが、見分けがわからない。どんぐりの仲間は、わてでは見分けが難しい。ゴロゴロ。



同じカテゴリー(庭の花)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シイノキの花
    コメント(0)