プリムラマラコイデス

プリムラマラコイデスこれは、とら家の庭にあるプリムラ・マラコイデスだ。とらおかんが念を入れて説明したので、間違いない。

サクラソウ科プリムラ属のプリムラは、500種以上あるという。乾燥と高温に弱いので、夏を越すことができない。毎年種から育苗して、冬から春に花を咲かせるのが普通らしい。園芸品種では、種苗会社の苗や種を買うのが手っ取り早い。

プリムラ・マラコイデスは、別名ケショウザクラという。たくさん枝分かれして、ピンクや紫の小花を球状につける。園芸品種によっては、八重咲きや大輪の花をつけるものもある。「花の名前と育て方大事典」(成美堂出版)参照。ゴロゴロ。



同じカテゴリー(サクラソウ科)の記事
プリムラ
プリムラ(2011-03-22 09:36)

シクラメン
シクラメン(2010-01-08 20:12)

リシマキア
リシマキア(2009-06-03 21:18)

プリムラ
プリムラ(2009-03-31 13:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プリムラマラコイデス
    コメント(0)