「ROMES 空港防御システム」が、おもしろい

NHK総合テレビ毎週木曜日夜8時、「ROMES 空港防御システム」を今見ていた。これは、おもしろい。原作は五條瑛の「ROMES06」「ROMES 06誘惑の女神」で、ロケ地は愛知県常滑市の中部国際空港だろう。他には、筑波の国際コングレスセンターも使われた。でも、実際のモデルは東京湾国際空港だ。(そういう空港は今ないと思うけど)

そんなに次々と事件が起きるわけがないが、そこはドラマだからいい。監視カメラと生体認証システムを組み合わせた「ROMES(ロメス)」という監視システムと、それに関わる人間ドラマになっている。イギリスの保険会社が作ったシステムだけど、その専門家成嶋優也(犬倉忠義)がわざわざ日本に戻ってくる。

宝石強盗団の犯行予告があったのが直接の原因だけど、それ以外の思惑もあるらしい。強盗団はしっかりとした技術と相当の人数がいて、なかなか詳細な設定になっている。警備する方も、まだ実用化されていないシステムを使っているので海外ドラマみたいだ。全9回の密度が濃い内容なので、相当期待できる。ゴロゴロ。



同じカテゴリー(テレビ)の記事

この記事へのコメント
NHKさんのトラバからきました。
関ジャニ∞のファンとして、ROMESを褒めてくださっていることにとても嬉しさを感じました。ありがとうございますm_m
しかし…ご指摘させていただきます。
成嶋優弥役の大倉くんのお名前が間違っておりますのでご訂正をお願いします。
犬蔵ではなく大倉です。
大倉くんファンの私にとってはとても悲しいです。宜しくお願いします。
Posted by おばちゃん at 2009年11月09日 13:40
おばちゃんさん、ご指摘ありがとうございます。
さっそく訂正します。
また、間違いがありましたらよろしくお願いします。
Posted by とらちゃん at 2009年11月09日 19:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「ROMES 空港防御システム」が、おもしろい
    コメント(2)