ドクター・ストレンジ

マーベル・コミックのシリーズらしい。天才外科医が交通事故に遭い重傷を負うが、魔術師のもとで修行してヒーローとして活躍するお話だ。東洋魔術の様相で、西洋魔術のハリポタとは全然違う感覚だった。ネパールのカトマンズで修行するので、陰陽師に似ている。でもマーベルブランドなので、登場人物の描き方は洋画らしい。

西洋医学のトップだった医師はなんでも自分が治せるという傲慢さも持っているけど、それがどの分野でも通じるわけではない。この映画では現在の科学で解明できない存在への、対処方法を主人公が学んでいくのだ。それは一見すると謙虚で自然体に見えるけど、奥深くまで探っていくとやっぱり人間の欲が出てきてしまう。

ベネディクト・カンバーバッチ演じる医師は不可能な手術がないという天才外科医だ。スポーツカーで海岸沿いの道路を運転していて事故に遭い、重傷をおう。医師として再起するのは不可能なくらいの後遺症が残るが、ネパールのカトマンズでエンシェント・ワン(ティルダ・ウィンストン)が指導している道場に行き着く。なんとか弟子入りを許されて修行を始める。

空間を自在に操り、瞬間移動をする。高層ビルを折りたたむような空間を捻じ曲げる。もう何がなんだかわからない。ドクター・ストレンジと名乗るものの、最初は傲慢な態度が消えないけど、同じ魔術を使う悪党が出てきて本気になる。カエシリアス(マッツ・ミケルソン)が闇の魔術を使って、世界征服を企むべく戦いを挑んでくるのだ。

元の医者の仲間に助けられたり、敵の大ボスに戦いを挑んでいく。縦横無尽の戦いぶりで、ぶっ飛んでいた。敵の大ボスは人間ではなく、怪物だ。その怪物相手に引っ掛けた禅問答みたいな戦いが面白かった。師匠のワンが実は闇の力を借りていたのが弱さを示している。続編もありそうな終わり方だったから、楽しみだ。星4個。

トラックバック URL
http://torachangorogoro.blog.fc2.com/tb.php/359-2b3b24d2


同じカテゴリー(2017年映画)の記事
ローガン・ラッキー
ローガン・ラッキー(2019-03-08 10:28)

ザ・サークル
ザ・サークル(2019-03-08 09:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ドクター・ストレンジ
    コメント(0)