らぐナビ#8「タックル」

ヤマハ発動機ジュビロのルール解説、らぐナビが8番目の動画をアップした。らぐナビ#8「タックル」だ。ラグビーワールドカップ2011ニュージーランド大会でも、多くタックルをして成功率が高いチームが勝利をあげている。それくらい重要なのが、タックルだ。

タックルができないというのは、相手チームの選手の動きについていけないことになる。相手選手をしっかりとディフェンスできていれば、タックル数も成功率も多くなる。今シーズンからヤマハ発動機ジュビロでは、レスリングのトレーニングを取り入れてタックルの技術向上をはかっている。そのトレーニング風景も紹介されているのだ。ゴロゴロ。



同じカテゴリー(ラグビー)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
らぐナビ#8「タックル」
    コメント(0)