祈りの幕が下りる時

東野圭吾原作の新参者シリーズの完結編となる作品らしい。阿部寛がすばらしい演技を見せている。真相が明らかになるにつれて、涙が止まらないほどの感動を呼んだ。松嶋菜々子もいいけど、小日向文世や子役たちもすばらしいと思う。脚本もいいのだと思う。こんな悲しい宿命を背負って生きていく親子はいないのではないか。謎解きも徐々に進んで最後まで飽きさせない。子供を思う親の心情が痛いほどわかる。

なぜか日本橋から離れない加賀恭一郎(阿部寛)は、所轄の警察に所属している。葛飾区のアパートで発見された女性の絞殺死体、そのアパートの住人の男性、二人は亡くなっていた。犯人は全くわからないけど、殺された女性の同級生が舞台演出家の浅居博美(松嶋菜々子)だった。でも、博美にはアリバイがある。全く関係ないような状態だった。

アパートの部屋で見つかったカレンダーに、日本橋近辺の橋の名前が書かれていた。それは、どうも加賀と父を残して蒸発した母の遺品の中にあったものと同じだった。加賀は自分の過去にこの事件が関係していると思う。そして、自分の過去をもう一度調べ直すことになる。映画の捜査本部の前に、人物相関図が貼られていた。それを一つ一つ正しいものにしていくのが、加賀の仕事になる。

でも、その作業は加賀の家族の過去と、浅居博美の過去を暴いていくことになる。そこには、壮絶な家族の物語が隠されていた。あまりにも悲しくて、冷酷非情な側面と、仕方がない側面が混在している。親は子供のために命も投げ出す覚悟を持っているというすさまじい怨念が渦巻いていた。

人物相関図の詳細を覚えていないので、詳しく説明できないけど。すごい映画を観てしまった満足感でいっぱいになった。星4個。

トラックバック URL
http://torachangorogoro.blog.fc2.com/tb.php/391-61c7d271


同じカテゴリー(2018年映画)の記事
アリー/スター誕生
アリー/スター誕生(2018-12-21 21:33)

来る
来る(2018-12-11 22:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
祈りの幕が下りる時
    コメント(0)