ちはやふる 上の句

ちはやふる


無理をして公開初日に、上下イッキ見をした。広瀬すずの代表作になることは間違いないだろう。末次由紀の漫画を原作に映画化された。競技かるたはある程度知っていたけど、この映画の影響でかるたに興味を持つ人が増えると思う。5人のかるた部員が個性豊かであり、青春映画として素晴らしい出来栄えになった。日本かるた協会
も全面協力しており、親近感を持った。

小学生時代に千早、太一、新の3名はかるたに夢中だった。祖父が競技かるたの永世名人だった綿谷新(真剣佑)は福井に帰ってしまう。千早(広瀬すず)と太一(野村周平)は同じ高校に進学して、新しくかるた部を結成して全国大会出場を目指す。まず大会に出ることができる5名の部員を集める。呉服屋の娘大江秦(上白石萌音)、かるた経験者で肉まんが好きな肉まんくん(矢本悠馬)、ガリ勉の机くん(森永悠希)である。

千早は福井に帰ってしまった新に会いたいだけの気持ちで、かるた部を作り東京都の地区大会出場を目指す。千早のそんな恋心を横目で見ながら、冷静な太一は部長になりみんなをまとめる役柄を引き受ける。太一も千早のことを好きなのだけど、簡単に告白できない。そんな恋愛の要素を含ませながら、物語は進んでいく。

かるた協会の動画を見ると、この映画のように都合よく物事が運ぶとは思えない。でも、それを補って余りある部員同士の葛藤や試合での白熱した競技を体感できた。

千早が左耳にかかる髪の毛をかきあげて、目をカッと開くとスイッチが入った合図だ。一旦その状態になると、誰も寄せ付けない強さを発揮する。でも、なかなかその状態にならないので苦戦する。札を取りにいくシーンをスローモーションにしたり、時々アニメで描いたりしてポップな印象を受けた。

文化部という区分けに入りそうな競技かるただけど、畳の上の格闘技という別名があるくらい激しいものだった。これはリアルタイムで体験すべき映画だと思った。若い俳優たちのキラキラ光った演技が見どころだろう。広瀬すずの魅力も満載だ。星4個。

トラックバック URL
http://torachangorogoro.blog.fc2.com/tb.php/310-49d6cc21



同じカテゴリー(2016年映画)の記事
疾風ロンド
疾風ロンド(2016-12-09 22:45)

オケ老人!
オケ老人!(2016-11-22 23:24)

この世界の片隅に
この世界の片隅に(2016-11-21 23:18)

この記事へのコメント
こんにちは☆

TBありがとうございます。
コメントらんはないことのほうが多くて
失礼しておりますが
よろしければ、お気軽にお越しくださいませ(*^_^*)

ではでは☆
Posted by yutake☆イヴ at 2016年05月04日 23:46
yutake✡イヴさん、コメントありがとうございます。

こちらこそ、いつもTBでお世話になっています。

これからもよしくどうぞ。
Posted by とらちゃんとらちゃん at 2016年05月05日 13:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ちはやふる 上の句
    コメント(2)